くままとは何者?
ニッポンの片隅でマジメでおちゃめな父『ヒロシ』と、カワイイ顔してドスコイな母『アケミ』の次女としてこの世に誕生、陽の当たる道をまっすぐスクスクと育つ。
2才上の姉『ヤンヤン』(元はネコ、それが大洋王子ようのニックネームで変化)と3才下の妹『ウッキー』(元はサル、同じく変化)に挟まれながら、カラダも態度も一番でかい、かもしれない。 家族とニッポン大好き、スープの冷めない距離に骨をうずめるはずが何を間違ったのかスイートなアメリカンに騙されて気づいたら2人の王子の母になっていた。 現在ハワイ在住。 アイスクリームと青い海、空に囲まれて心穏やかな日々(?)を送る。 将来多分糖尿病か、皮膚がんになる恐れ大。 YOGAブログはこちら↓ (ヨガクラス情報もこちらからご覧頂けます) Happy Ashtanga カテゴリ
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2003年 09月 2003年 08月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ハワイ移住して4ヶ月半!
保険に申し込んで4ヶ月! 海流、5ヶ月ぶりに『本当の医者』に会えました。 Aloha Mission Clinicという無料の医者にいき、すっぽかされヒドイ目にあったのは先週の金曜日。 そのさい、たまたま友達をたずねてきてた某カイザーの小児科医(あ、全然某、じゃないね)が好意で海流の耳をみれくれたのはいいが、設備がととのってなくて中途半端に掃除しようとして、できなくて、やめた、ために、その夜から海流の右の耳からいやーな匂いのする耳ダレが…! 保険のDisability Reportもさっさと提出したいし、こりゃもう10月9日までなんて待ってられない! ダディ!カピオラニ電話して事情説明して、なんとかしてくれっ。 ってことで。 ダディに働いてもらいました。 さっさとこうすりゃヨカッタよ。 さすがカピオラニ、話が早い。 Questとは大違いだぜ。 とにかく今回は耳の中耳炎の状況を簡単にみて、そのレポートを書いてくれる、ということになり、翌日の予約ゲット。 で、本日行って参りました。 ほぇー、これが『天下のKapiolani』かあ? なにせ東京のS医療センターでこれぞキッズの病院!をみてきてるアタシにとって、古くてくらーい感じ…しかも、駐車場料金とるのっ? 受付してまつこと10分程度。 まずはナースが身体測定したり、予防接種の記録をうつしたり、それからレジデントのドクターによる診察。 いままで日本で受けて来た診察内容や症状を説明して、それからシニアドクターによる診察。 とりあえず今日は耳の診察をメインで、なにせ保険がおりてないので、これとこれはちょっとするだけで75ドルだからやめときましょう、とか、良心的で正直なドクター、薬の処方箋もWalmartで買うと安いからね、と教えてくれるし。 レポートを書いてもらって、これで保険が降りるはずなので、それから専属のドクターによる診察をしましょうということになった。 耳はひどい状態ではないのだけど、どうもチューブがもしかして気づかないうちに外れている可能性がある模様…いまの状態だと見えなくて、ただ中途半端に掃除するわけにもいかないので、きちんと保険がおりてから専門の耳鼻科医が奥まできれいにして診察することになった。 まずは薬で炎症をとめるみたい。 レジデントのドクターもすっごく感じよし、手際良し、で、すばらしい施設のS医療センターの総合診療のドクターの頼りない診察と比べると…。 いやいや、まあ一長一短よね、比べても仕方ないし。 それにしても、久しぶりにちゃんとした病院で診てもらうと、やっぱり、ほっとした。 日本では2ヶ月に一度は診察があった、というと、段々成長にともなって、海流みたいなケースは頻繁に診察する必要はなくなるとのこと。 例えば半年に一度血液検査、とか、年に一度レントゲン、とか。 後は成長の過程をみるほうはセラピーで、ということになるみたい。 そりゃよかったよかった、セラピーは無料だけど医療は有料だし(笑)! とにかく、なんとかこれで保険がおりてくれる、はず。 カピオラニ、駐車場代3ドルとるのをのぞけば、良さげな病院です。 ■
[PR]
by mizuhonn
| 2008-10-03 16:48
| 海流
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||